ベビーマッサージいつしますか?


ベビーマッサージ
いつするイメージでしょうか?


赤ちゃんをかわいいーと感じる時?
親子の触れ合いを楽しみたい時?
赤ちゃんが便秘気味の時?
赤ちゃんがお座り前のねんね期?


「こんな時」や「何才まで」という決まりはなくて、ママがやりたいとき、赤ちゃんがリラックスできている時ならいつでもOKです。

私が今朝、2才の娘をマッサージしたのは
自分の気持ちを落ち着かせたかったから。

イヤイヤ期の娘は朝から機嫌が悪く、家事も進まず、イライラしていました。

「はやく!」
「これが最後だよ!」
「ダメ!」

こんな言葉ばかり出てしまって
ああ…私、全然余裕ないなぁ…。

と感じたので、娘の朝のお着替えと保湿の時にオイルをつけてベビーマッサージ。

娘の手足をマッサージしていると
「くすぐったいよ~」と言いながら、にこにこする娘。

私も
「大きくなったなぁ」
「あったかいなぁ」
と感じて、モヤモヤしていた気持ちが落ち着いていきました。

触れあうことは
赤ちゃんだけでなく
ママの心も豊かにしてくれます。


子育てが楽しい!我が子がかわいい♡
そんな時はもちろんですが

ちょっとつらい…モヤモヤしてる

そんな時にベビーマッサージをするのもありだと思います。

周りを気にせずに、子どもに気持ちを集中したい。

そんな方にプライベートのベビーマッサージレッスンをご用意しています。

ご興味のある方
お気軽にお問い合わせください😊

長岡市ベビーマッサージ教室 Lanka

「Lanka」(ランカ)はフィンランド語で「糸」を意味します。 ベビーマッサージが、ママと赤ちゃんの心を結ぶ「糸」になりますように。 お教室が、ママと赤ちゃんに新しいご縁を結ぶ「糸」になりますように。 そんな想いを込めています。

0コメント

  • 1000 / 1000