Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • PROFILE
  • ベビーマッサージ
  • おくるみタッチケア
  • おうちお教室
  • レッスン日時
  • Instagram
  • ブログ
  • お問合せ

長岡市ベビーマッサージ教室 Lanka

「Lanka」(ランカ)はフィンランド語で「糸」を意味します。
ベビーマッサージが、ママと赤ちゃんの心を結ぶ「糸」になりますように。
お教室が、ママと赤ちゃんに新しいご縁を結ぶ「糸」になりますように。
そんな想いを込めています。

2023.03.05 07:37
子育てに迷った時本やネットを調べても色々な方法を試しても答えが見つからない…   そんな時でもママとパパがこどものことを考えて向き合った時間は「信頼関係」を作ります。     オンライン『英語あそび&ベビーマッサージ会』\2回目開催しました/ (写真撮り忘れました…)    春からお仕事復帰、入園する親子様👩‍👧   新生活が始まってもスキンシッ...
2023.02.26 14:00
こどもは、赤ちゃんの頃の記憶をどのくらい覚えているのでしょうか?  グーチョキパーでグーチョキパーでなにつくろう♪  3才になった頃おもちゃから流れてきたこの歌を聞いた娘が「ママがおでかけしてるときマミィがだっこしてこれ うたってくれてたよね」  と言ってきました。   夫の仕事の関係で私と娘は、7ヶ月まで私の実家にい...
2023.01.12 12:59
寒い朝、冷え性のわたしの手🤲は冷たくて… その手で子どもに保湿クリームを塗ると 「つめたぃ!」 と逃げていきます。そうだよね。つめたいの、イヤだよね🥺    なので 子どもにふれる前に、 軽くストレッチやマッサージをして わたしの手を温めます。  ベビーマッサージの勉強で血行が良くなる身体のポイントを学べたことは、 私の身体にもたくさんのプラスでした🤲...
2022.12.31 04:07
今年1年、ありがとうございました。  ベビーマッサージ講師の資格を取って1年。  "お教室"といえるにはまだまだの活動ですが 上越でも、長岡でも、新潟でも、応援して下さる方 Lankaを見つけてくれた方投稿を読んでくださった方レッスンを受けてくださった方  たくさんの素敵なご縁にとても励まされました。  来年は子どもの入園私自身も新しい生活へ 今まで頂いてき...
2022.12.29 05:53
オンラインで『英語あそび&ベビーマッサージ』   私が以前勤めていた英会話教室の先生が9ヶ月の赤ちゃんと参加してくれました。  英語あそびはItsy Bitsy SpiderとRound and Round the Garden なでなでしたりくすぐったり0才さんとも楽しめる英語手あそびです♪ ベビーマッサージ...
2022.11.17 13:40

おうちに帰ったらあげたいもの

たっぷりの「安心」  こんな実験があるそうです。---------------------------------------幼稚園のこども達とそのママに1日15分の簡単なオイルマッサージをおうちで週3回1ヶ月続けてもらう。  実験の前と後でこども達に自分の自画像を紙に描いてもらう。  1か月マッサ...
2022.11.09 13:35
新しいオイル買ったからおふろ上がったらマッサージする? 3才娘が久しぶりにする♡といってくれました☺️マッサージをしながら、娘に"おおきくなったねー"と声をかけると"おおきくなったからだっこできないねー"と娘が言いました。  娘は今、体重16kgだっこ〜!と言われると重ったーい!が私の口癖。  でも  だっこは、少しだけだけどぎゅー と なでなでは たくさん...
2022.10.23 13:57
先日参加した子育て講座で「こどもとメディアの付き合い方」を考える機会がありメディアを減らした生活を子どもと実験してみました。  わが家のケースです↓3才の娘はお昼寝をしません。私のほうが疲れるので午後は2時間ほどTVを見る時間にしています。その時間、メディアなしで過ごせるか試してみました。  \実験して気づいたこと3つ/①子どもはメディアなしでも平気わが家は...
2022.09.27 04:47

最近ふれてますか?

子どもの足裏、最後に触れたのはいつでしょうか?赤ちゃんの時は毎日のお世話や抱っこで触れることが多かったあんよ。子どもが自分で歩きだすと足裏を見たり触れる機会は減ってくるかもしれません。毎日忙しい中でも子どもとの時間を大切にしたいというママ・パパには、子どもの足裏に触れることおすすめです。理由①成長を感じる赤ちゃん時期の足形スタンプと比べて、「あれ!こんなに大...
2022.09.14 14:18

心の緩める方法

昨日、保育付きの子育て講座に参加しました。今まで子どもが極度の人見知りだったので、子どもを家族以外の人に2時間預けるのは、ほぼ初めてでした。心配しましたが、泣かずに遊んで待っていてくれたそうで、成長を感じ、ホッとしました😭✨ただ、その反動?なのか…昨日からいつも以上に、ママー!みてー!ママー!こっちきて!ママー!あそぼうよー!ママー!はなでたよー!ママにと...
2022.09.11 13:05

出張レッスンに行ってきました

ベビーマッサージ教室Lankaのプライベートレッスン@lanka.babymassage4ヶ月赤ちゃんのご自宅へ出張レッスンでした。初めてのマッサージは赤ちゃんが受け入れやすいようにオムツ替えでいつも触れる、あんよから。ママになでなでしてもらって目を合わせてあー うー と おはなし。疲れたら泣いておっぱい飲んで ねんね。「触れる」だけなら、普段からしているけ...
2022.08.27 22:02

つくりたいもの

ふれあうことで伝えたいこと。赤ちゃんはかわいい。子育ては楽しい。だけど"泣きたいのはこっちだよ"と思ったらそれは、ママが赤ちゃんにしっかり向き合ってる証拠。ママが自分の子育てをこのままでいいんだと思える時間、ママも赤ちゃんも気持ちを吐きだして泣いてもいい場所を作りたい。そんな想いからベビーマッサージ教室Lankaを作りました。私自身が、ベビーマッサージやタッ...

Copyright © 2024 長岡市ベビーマッサージ教室 Lanka.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう