ベビーマッサージとの出会い
言葉は知っていましたが
「マッサージ=大人が疲れた時にするもの」
というイメージしかなかったので、
赤ちゃんにする意味があるのかな?
ママがするなんてむずかしそう。
と思っていました。
子どもが生まれて3ヶ月の頃、支援センターのベビーマッサージ講座に初めて参加しました。
あったかい…
気持ちいい…
かわいいな~♡
わが子とベビーマッサージをした私自身の最初の感想です。
毎日ずっと一緒だし、触れ合っているつもりでした。
でも、抱っこしながら、家事をしたり、その日の予定や段取りを考えたり…
子どもに意識を集中して触れ合う時間って、少ないかもしれない。
マッサージ中、講師の先生から
「今、お互いに目があってる赤ちゃんとママはいますか?」
「それは、普段から赤ちゃんがママの話をよく聞いていて、ちゃんとコミュニケーションがとれてるってことですよ。」
まだ言葉は話せない赤ちゃんですが
目と目を合わせる
肌と肌を触れ合う
話しかける
笑いかける
大好きなわが子と、こんなコミュニケーションの取り方もあるんだ。
大人のマッサージは、プロにお願いしたいですが、ベビーマッサージは、ママがすることに意味があります。
赤ちゃんにとって、ママは世界で一番大好きな存在ですので。
私もママとして、ベビーマッサージに出会えてよかったと心から思います。
0コメント