講師を目指した理由
ベビーマッサージ講師をめざしたきっかけは、ある助産師さんです。
会うといつも“ママ”を褒めてくれました。
「オムツの替え方とっても上手ですよ」
「赤ちゃんへの声のかけ方がとってもいいわ~」
「そこに気づけるなんて、この子のことをよく見てますね。さすがママです」
どれもママなら当たり前にやっていることです。でも、初めての子育てに私は不安がいっぱいでした。
ママになっても、努力を認めてもらえたり褒めてもらうってうれしい。
言葉には出していない子育てへの不安を
くみ取ってもらえた気がして、心が温まったのを覚えています。
私も、こんなふうにママの気持ちに寄り添えるようになりたい、と思うようになりました。
前職では、子供英会話スクールで講師をしていました。
0才から高3年生まで、様々な年代の子どもたちと保護者様に接して、学習のフォローやケアをしてきました。
あの時は気づけなかったけれど
もっとこんな言葉をかけてあげたかった。
そこに気づいた今だからできることもあるんじゃないかな。
ママのサポートがしたい。
そのための専門知識を身に付けたい。
そんな気持ちから、今の勉強につながりました。
子育ての経験はまだ浅いですが
ベビーマッサージの知識を通して
ママの心をサポートできる講師になりたいと思います。
0コメント