子育てに迷った時

本やネットを調べても
色々な方法を試しても
答えが見つからない…
 
 
 
そんな時でも

ママとパパが
こどものことを考えて
向き合った時間は
「信頼関係」を作ります。
 
  
 
 
オンライン
『英語あそび&ベビーマッサージ会』
\2回目開催しました/
 
(写真撮り忘れました…)
 
 
 
 
春からお仕事復帰、入園する
親子様👩‍👧
 
 
 
新生活が始まっても

スキンシップが
親子の絆を深める助け
になればいいな
 
と思い、
普段のお世話をしながらできる
マッサージをお伝えしました。
 
 
最近、
お子さんがお風呂で
お顔に水がかかることを嫌がり
しばらく泣きやまないそうです。

(うちの娘もそうでした🥺)
 

この日お伝えしたマッサージを
お風呂で繰り返したら

お湯をかけても
少し泣くだけで

終わるとすぐに
泣き止んだそうです👏
 
 
マッサージを取り入れて
子どもの様子に変化があり
びっくりしました、と

嬉しいご報告を頂きました。
 
 
ベビーマッサージは
ふれ合いを楽しむ他にも、
リラックスしたり
免疫力を高める効果が🤲
 
 
・イヤイヤ期
・こどもの体調不良
・ママの心の安定

毎日の子育ての中で
ママの力になるかもしれない
スキンシップをお伝えしました。
 
 
頂いたご感想の一部を、ご紹介させて頂きます。
********************************
春から保育園に通い始めるので
きっと色々な病気になるだろう
と心配があったので、

そんな時に
マッサージで少しでも
楽にしてあげれたらいいな
と思いました。

また、苦しむ我が子を前に
無力な自分でも
少しでも力になれることがある
と知れて良かったです😊
********************************

子どもが困っているときに
"力になりたい"
というママの想い。

すごく、共感します!

その想いと、手のぬくもりは
こどもにもちゃんと
伝わります🤲
 
 
 
 
私は、今も思い出す
助産師さんの言葉があって、
 
 
 
"世の中の人は

ママならなんとかできるって
思ってるけど

ちがうの。

ママも悩んで
試行錯誤して

やっと

赤ちゃんを
泣き止ませることが
できるようになるの。

(赤ちゃんが泣き止んだってことは)

それは
ママと赤ちゃんの
信頼関係のしるし。

ママがこの子に
しっかり向き合ってきた
証拠なの。"
 
 
子どもが困っている時に

ママが、パパが
なんとかしようとしてくれた。
 
 
それは
ママ、パパへの信頼
人を信じる力に

繋がっていくんだと
気づかせてもらいました。
 
 
解決策がないときでも
ママ、パパだからこそ
できることが、あります。
 
スキンシップも、その一つです🤲
 
 
ご参加頂き
さっそくマッサージを実践して下さり
ありがとうございました🙏✨
 
*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*
 RTA指定スクール Lanka
 認定講師 鈴木 由美
*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*

#長岡市子育て 
#新潟市子育て
#ベビーマッサージ
#春から新生活 
#仕事復帰 
#入園準備 
#親子の信頼関係 
#スキンシップ
#子育てのヒント 
#ママだからできること

長岡市ベビーマッサージ教室 Lanka

「Lanka」(ランカ)はフィンランド語で「糸」を意味します。 ベビーマッサージが、ママと赤ちゃんの心を結ぶ「糸」になりますように。 お教室が、ママと赤ちゃんに新しいご縁を結ぶ「糸」になりますように。 そんな想いを込めています。

0コメント

  • 1000 / 1000