梅雨の時期のホームケア


【梅雨の時期こそ、家族で温めよう】

梅雨。
もわっとして、ジメジメの季節。

子どもが赤ちゃんの時期は
抱っこや授乳で、親子で汗だく💦

3才になり、動きが活発になると
髪の毛も汗びっしょり💦

昨日から冷房をつけました。
アイスや冷たい飲み物も
いつも以上に食べたくなります!


でも、気になるのは

 "体の冷え"


私自身は冷え性で
腹巻き、レッグウォーマーは
夏でも必需品です。

子どもは体温も高いし
暑がりだから大丈夫かな?
と、子どもの皮膚に触れると


あれ、冷えてる!


頭は熱いけど、お腹は冷たい。
汗かいて疲れるのか、機嫌が悪い。
暑さで寝つきも悪い。


どの服装がいいかな….
エアコンの設定温度、これでいいかな?
夜は布団かける?要らない?


子どもの体調管理
大人以上に難しくて、迷ってます🥲


だから
\ベビーマッサージ/ で

子どもを温めています🤲


オススメは
足裏🦶のマッサージ。


▼こんな効果があります
・血行や身体のめぐりが良くなる
・身体が温まる
・免疫力が上がる


足裏🦶マッサージは
ねんねの赤ちゃんはもちろん、
活発に動きまわる
キッズにもおすすめです!


服を着たままでも
オイルはなくても
(あると気持ち良さはアップです☺️)
どんな姿勢でもできるので
やりやすいです✨


わが家の3才の娘も
遊び疲れてのんびりしながら
ママの膝に座ってテレビを見ながら
布団に入ってゴロゴロしながら

すきま時間に
足裏を温めています。

子どもだけではなくて
親子でお互いにマッサージすると
体も、心も、温まります♡


体調を崩しやすいこの時期は
お家ケアで
子どもの「元気」をサポートしませんか?

-----------------------------------
▶︎7月お教室ご案内
7月2日(土)
7月23日(土)
7月24日(日)
7月30日(土)
7月31日(日)
-----------------------------------
おうち教室、ご自宅出張も可能です。
お問合せは、D Mもしくは公式LINEからどうぞ✨

*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*
RTA指定スクール Lanka
認定講師 鈴木 由美
*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*

長岡市ベビーマッサージ教室 Lanka

「Lanka」(ランカ)はフィンランド語で「糸」を意味します。 ベビーマッサージが、ママと赤ちゃんの心を結ぶ「糸」になりますように。 お教室が、ママと赤ちゃんに新しいご縁を結ぶ「糸」になりますように。 そんな想いを込めています。

0コメント

  • 1000 / 1000